
富山駅の観光案内所に
カードっぽいものがズラッと
並べられてる…なんだろアレ…
と思ったら!
カード型の観光電子パンフレットみたい!

「ご自由にお持ちください」
ってことなので…
いくつかもらってきた。笑

カードの表側には、
富山の美しい風景。

そして裏側には、QRコードが!
読み込むと…
観光地や特産品の写真へ。

写真クリックすると…
位置情報や道案内情報なんかが
取得できる!
なんて便利なの~!!

言語も9ヵ国語対応ってことで
海外からの環境客にも
利用してもらえそう~!

14市町ごとに3種類のカードがあって、
全部で45種類もあるみたい。
全種類、揃えたくなっちゃうな~

設置場所は、
県内新幹線駅(富山、新高岡、黒部宇奈月温泉)、
富山きときと空港、
三井アウトレットパーク北陸小矢部
の観光案内所に置いてあるみたい。
寄った時に、まだ持ってない分…
集めてみようかな。
※カード型電子パンフレット『多言語観光案内デジタルツール』について詳しくは、こちら。
※お知らせ画像は、富山県公式HPよりダウンロードしました。
※画像の一部は、案内ページスクリーンショットです。