富山の自慢の郷土料理『ますずし』~!
そんな『ますずし』の
可愛らしいグッズが発売されるみたい!
完成すると『ますずし』になる折り紙?!
なんと!この折り紙は富山中部の
高校生が考えたんだとか!
『一般社団法人 とやまミライラボ』さんが
『ショウワノート』さん協力のもと
商品化したみたい。
富山の高校生のポテンシャル〜!
数学の授業の中で正n角形の
ねじり折り総数の研究の過程で
作成した折り紙らしく…
研究成果は、
「第7回算数・数学の自由研究作品コンクール」
で全国最優秀賞を受賞!と…
え、なんかすごくない??
ってことで、
折り方は少々難易度高め。汗
でも挑戦してみたい~!
お土産なんかにもいいかも。
なかなかリアルな折り紙だから、
本物のますずしも食べたくなっちゃいそう~!
12月22日から販売開始。
富山駅や富山市ガラス美術館、
富山ます寿し組合加盟の12店舗、
ますのすしミュージアムなんかで
販売されるみたい。絶対買う!折る!
※『おりマス。』について詳しくは、こちら。
【商品概要】
商品名:おりマス。
発売日:2023年12月22日~
内容量:10枚入り
価 格:350円
販売場所:富山駅、日本橋とやま館、富山市ガラス美術館、富山ます寿し組合加盟の12店舗、ますのすしミュージアムなどで発売
※画像の一部は、プレスリリースです。